スタッフブログ
スタッフブログ
定員になりました
2014-05-29
6月15日日曜日開催の脚イベント、
日曜から受付開始させて頂いておりました
が、昨日30名の定員に達しました‼
誠にありがとうございます‼
大変、恐縮ですがこれから先は止むを得ない
事情でのキャンセル待ちとさせて頂きます
ので御了承願います。
参加される皆様方は、参加費だけでなく
大切な、貴重な、時間というものも払って
来て頂きます。お役に立てるよう、健康度
アップにつながるよう、有意義な時間が
過ごせますように、最善を尽くし、準備
して参ります。
生活の中に落とし込んで、活用できる
ネタ?と言いますか話も取り入れていき
ます♪♪ 私自身も当日を思いっきり
エンジョイさせて頂きます♪♪(^O^)
昨日、出張集団指導にて嬉しい言葉を
頂きました。
「日常生活の中に一つだけある動作を
取り入れて1年間継続してみたとよ。
そしたら、10秒もできなかった片足立ち
が2分間できるようになったとよ。うふふ♪」
(佐賀弁です)
最後のうふふ♪ はホントにそんな感じで
した(笑)
続けてみて、効果の実感をされるところ
までを体感されたことから大きな自信に
繋がります‼
片足立ちができるようになったからって
何が良いの?って。これは、長くなります
ので機会があったらお話ししますが、
簡単に言いますと、筋力がついただけ
ではなく、自信というとてつもない作用
が同時に働いた効果は高いということ
です(^O^)
出張指導に行くときも、何とか生活の中に
落とし込んで頂ける様にとの思いも大切に
して動作や動きの提供、からだのことに
関する話や食事の話をさせて頂いたり、
必要資料を準備させて頂いているので
このような話が聞けた時は、準備して
きて良かったぁ♪ と思うんです(^O^)
可能な範囲で続けること、ステップアップ
として気を付ける点を把握して意識しなが
ら続けることが効果を高めるポイントに
なりますから‼
さて、片足立ちが長くできるようになった
この方が1年間行ってきたその動作とは
ずばり、つま先立ち‼ なんです。
家事や、日常動作の中できがけて行わ
れてきました。私は、この方のからだの
状況、骨格やバックグラウンドでの
積み重ねてこられてきたからだのクセ
をよく知っていましたから、必要な意識
ポイントはお伝えしていました。
むやみに行ったら逆効果なことも多々
ありますし、私が思うのは即効性の
重要性と同じく、かそれ以上に3年後、
5年後、10年後の、その方のからだ
の状態までを考えていきます。
長い目で見た、今。その視点での運動
提供も大切にさせて頂いています。
ただ、つま先立ちをするのではなく、
足指はどう使うのか、膝、股関節、
股関節、上半身の意識は?や、ケア、
・・・・。というところをその方に合うように、
と意識して頂くことが重要なんですね♪
というところも、6月15日はふれていき
ます(^O^)
それでは、本日も、皆様のグッドコンディション
を願います♪♪
【AKI.14】
日曜から受付開始させて頂いておりました
が、昨日30名の定員に達しました‼
誠にありがとうございます‼
大変、恐縮ですがこれから先は止むを得ない
事情でのキャンセル待ちとさせて頂きます
ので御了承願います。
参加される皆様方は、参加費だけでなく
大切な、貴重な、時間というものも払って
来て頂きます。お役に立てるよう、健康度
アップにつながるよう、有意義な時間が
過ごせますように、最善を尽くし、準備
して参ります。
生活の中に落とし込んで、活用できる
ネタ?と言いますか話も取り入れていき
ます♪♪ 私自身も当日を思いっきり
エンジョイさせて頂きます♪♪(^O^)
昨日、出張集団指導にて嬉しい言葉を
頂きました。
「日常生活の中に一つだけある動作を
取り入れて1年間継続してみたとよ。
そしたら、10秒もできなかった片足立ち
が2分間できるようになったとよ。うふふ♪」
(佐賀弁です)
最後のうふふ♪ はホントにそんな感じで
した(笑)
続けてみて、効果の実感をされるところ
までを体感されたことから大きな自信に
繋がります‼
片足立ちができるようになったからって
何が良いの?って。これは、長くなります
ので機会があったらお話ししますが、
簡単に言いますと、筋力がついただけ
ではなく、自信というとてつもない作用
が同時に働いた効果は高いということ
です(^O^)
出張指導に行くときも、何とか生活の中に
落とし込んで頂ける様にとの思いも大切に
して動作や動きの提供、からだのことに
関する話や食事の話をさせて頂いたり、
必要資料を準備させて頂いているので
このような話が聞けた時は、準備して
きて良かったぁ♪ と思うんです(^O^)
可能な範囲で続けること、ステップアップ
として気を付ける点を把握して意識しなが
ら続けることが効果を高めるポイントに
なりますから‼
さて、片足立ちが長くできるようになった
この方が1年間行ってきたその動作とは
ずばり、つま先立ち‼ なんです。
家事や、日常動作の中できがけて行わ
れてきました。私は、この方のからだの
状況、骨格やバックグラウンドでの
積み重ねてこられてきたからだのクセ
をよく知っていましたから、必要な意識
ポイントはお伝えしていました。
むやみに行ったら逆効果なことも多々
ありますし、私が思うのは即効性の
重要性と同じく、かそれ以上に3年後、
5年後、10年後の、その方のからだ
の状態までを考えていきます。
長い目で見た、今。その視点での運動
提供も大切にさせて頂いています。
ただ、つま先立ちをするのではなく、
足指はどう使うのか、膝、股関節、
股関節、上半身の意識は?や、ケア、
・・・・。というところをその方に合うように、
と意識して頂くことが重要なんですね♪
というところも、6月15日はふれていき
ます(^O^)
それでは、本日も、皆様のグッドコンディション
を願います♪♪
【AKI.14】